SSブログ

Kenny Garrett Pursuance: The music of John Coltrane [Jazz Review]


この写真を見てフムフムという人は、お友達ですね。これはケニーギャレット氏のセッテイングです。30年来、アルトのマウスピースはソロイストのロングシャンクEを使ってきた。メイヤー、デュコフに短期間浮気をしたことはあったけど。このマウスピースは大学1年生の時、バンドの部室にあったというか落ちてたもの。使ってみたら大きい音がでるのでそのまま使うようになっていまだに使っている。最近になって伝説の大先輩斉藤さんという方が、「それは俺の買ったマーク6についてたやつだ」と証言され、出所が明らかになったのであるが。ケニーギャレットが80年代に現れ、同じマウスピースを使っていて一世を風靡したときは驚いた。自分の方が先に使っていたとは思うけど、それ以来このソロイストの中古市場価格が急に上がってしまった。オープニングと状態が良ければ数万円である。それで彼のものと同じリガチャーにしたらやはり調子が良く(Brilhart Plastic cover こっちの方がソロイストより高いんだけど)、このセッテイングに落ち着いたわけです。でも正直言ってケニーギャレット、すごいと思っていたけど、実はあんまり聴いてなかった。昔、クリニックを受けて「君の音はいいけど、どうもジャズには聞こえないんだ」と言われてからのトラウマか。でもこの間FMを聴いていたら、すぐにケニーギャレットだとわかる演奏が流れてきて、でも混乱したのですよ。これはコルトレーンがヤマハのアルトを吹いてレコーディングしたものが発掘されたのか?とかね。(なんでヤマハなーのか?)Alabamaの一部だったと思うのだけれど、コルトレーンそのものだったのである。このCDは発売からかれこれ10年たつのだけれど、その存在を忘れていた。だけれど背筋に電流が走った。感動してしまったのです。ここまでアルトでコルトレーンを吹いてしまうということ。またはその気になればコルトレーンの節回しを完全に表現できてしまうということ。いままで自分がコルトレーンの曲を(特にバラードね)を吹いてもサマにならないのをマッコイタイナーとエルヴィンじゃないせいにしてきたこと。参りました。コルトレーンはコルトレーンだからなしえたのですね。ケニーギャレットさんごめんなさい。あなたは素晴らしいです。遅ればせながらこのCD購入してまじめに聴いています。欲をいえばGiant stepsはガチンコでやって欲しかったのですが。
Kenny Garrett Pursuance: The music of John Coltrane 同じマウスピースのセットが見えます。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。