SSブログ

The solo ソロ サクソフォン パーフォーマンス [jazz]

 テナーサックスのソロ(無伴奏ね)をやらかしてしまった。滅多にないことだし、顛末を記録しておこう。
場所は大久保にあるNPO、アリラン文化センターのライブラリ。
 昔からの知り合いがそちらの理事さんで、そこから話があった。それで無謀にもやらせていただいた。
だいたいサックス吹きに言ってもなかなか事態が理解されなかった。(本当に一人だけでやるのー?)
本番でも語ってしまったけれど、ワンステージ、無伴奏サックスで呼ばれるとしたら、2つの可能性しかない。1つ目はプロモーターが恋人の場合。2つ目は演奏者がロリンズの場合。今回はそのどちらでもない。もっとも大谷石の採石場跡でバッハのチェロ組曲ならありだけど、今はまともに吹けるのプレリュードだけだもの。やっぱジャズで勝負だ。
 それでプログラムを練った。一応(お約束らしい)「アリラン」をプログラムに入れて欲しいということが先方の希望にあった。それからいつもクインテットでやっているような曲は不可能だし。お客さんにはサックスはおろか普段ジャズを聴かない人も想定される。これは聴く方は現代音楽の初演並の体験になることだろう。それにムード音楽をやる気はまったくない。若いもんはサム・テイラーも知らんだろうしな。そして、はなっからこちらの頭にはロリンズしかない。まね出来ゃしないのに貧困な先入観である。サックス大中小にフルート大中小をずらっと並べて驚かすという手もあったが、キワモノっぽくなるしな。で・・・。
 1曲目は「Moritat」(Mack the knife)に決定。シンプルな歌物でキャッチする作戦である。初っぱなからフリーキーなブロウで聞き手を諦めさせるという方針もないではなかったが、ゴーシュもいきなりインドのトラ狩りは弾かなかったのだ。
 2曲目は「God bless the child」。ロリンズから抜け出せない。バラードは必須だとは思っていたので。ピアノがいないイメージで選びやすかった。しかしジム・ホールは偉大だとつくづく思うのであった。
 3曲目は「Airgin」。速い曲だが進行が美しいのでコードトーンを中心に固めていけばそれなりにおもしろいので。しかし知らない人には訳分かんなかったよなあ。この辺でロリンズと大久保の関係についてとサックスの歴史の講釈をたれる。
 4曲目はCharles Lloydの「Requiem」。後で聞いたらこれが一番印象がよかったらしい。9.11の曲だ。だんだん社会派っぽくなってきた。
 このあたりでアリランだが、ただやってもおもしろくないので自分のマークⅥの元の持ち主の在日2世のK君のアメリカ行きに係わってこの楽器を買い取ってあげたことなどをお話しして、「Basin st blues」、 「アリラン」、そしてロリンズと同じ年で1月違いの誕生日の武満徹の「翼」のメドレーにした。このときソプラノサックスもサービスというか苦し紛れに吹いた。model26の登場である。この楽器は音程が84歳なので無伴奏でもないと出番が無いのだ。
 8曲目は「Nearness of you」。これも初めての曲だが吹きやすい歌物だ。
 9曲目はスタッフの女性からもリクエストがあった「St Tomas」。ロリンズで締めることになってメデタシ。このまま終わろうと思ったがアンコール(やっぱり義理で求められるのよね)で「Everytime we say goodbye」。蛇足だった。失敗したし。

 途中で酸欠(ソプラノの時は過呼吸)になったが頭の中は意外とクールでアドレナリンがよく出ていたなあ。ランナーズハイの状態。
 1時間無伴奏で吹けるっていう自信はついたけど。もう一回やれっていわれたら・・・まだネタはあるのでプログラムは組めるぞ。でも当分ご勘弁かなあ。せめてギターとくらい一緒にやらせてくだされ。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

sachat06

お疲れ様です。普段ジャズも聴かない人がサックスソロをどんな風に感じるのか興味ありました。隣の席の60代(?)の女性に聞いたら、最初はやはり違和感を覚えたようです。でもそのうち耳が馴染んだのか途中から楽しめたようで、めでたし。何でもやってみるものですね〜。
by sachat06 (2010-08-03 21:26) 

ゆかり

そんなすごいものが…。次はぜひフルートでやって下さい。
by ゆかり (2010-08-23 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。